366日の記録

自分の棚卸&外付けハードデスク用のブログです。2016年元旦に開設。しょーもない短文でも毎日更新が当面の目標です。わざわざ公開設定になってるのは、人が通りががるところの緊張感を狙っています。

食べてみたいきのこ料理

きのこ検定、奥深いです。

まつたけは江戸時代にはありふれた庶民的なきのこだったけど、その後、松林の富栄養化によって数が激減したとか、まいたけは栽培方法が確立された30年前までは高級なきのこだったとか。食用きのこ界にも栄枯盛衰があるんですねえ。

 

ナメコやシメジ・マイタケは大好きですけど、キノコは正直他にはエノキ・ヒラタケ・シイタケ・マッシュルームくらいしか食べたことがなかったのですが・・・(マツタケも食べたことない)。

 

でも勉強してると、他にもずいぶんたくさん「食用」とされてるきのこがあって、だんだん食べてみたくなりました。

今までに道の駅とかで売ってたもの、いろいろ買って試してみればよかったな~的な気持ちです。

 

以下きのこ検定公式テキストに載ってた食べてみたいきのこ系名物

 

・藤沢の「松露羊羹」(松露)

・栃木の「ちたけそば」(チチタケ)

・西洋料理に使われる「ポルチーニ」(ヤマドリタケ

雲南の二十種類くらい入っているという「きのこ鍋」

・ロシアのキノコ料理もろもろ

 

ポルチーニは、駅ビルのレストランの広告にポルチーニ茸のパスタ的なのを発見したので近々食べに行きたいなあ。。。

ロシアのキノコ料理はロシア料理店とか行ったら食べられるかな??

 

藤沢・栃木も行く機会があったらぜひ狙っていきたい!!

 

雲南は難しい・・・雲南料理の店自体はどこかにあったとしても、日本で同じ内容のきのこ鍋は作れないだろうし。雲南に行く機会があったらかあ~相当きのこに魅入られないと難しそうだ・・・。

 

む、そういえば中華で思い出したけどきくらげも食べたことあるなあ。