366日の記録

自分の棚卸&外付けハードデスク用のブログです。2016年元旦に開設。しょーもない短文でも毎日更新が当面の目標です。わざわざ公開設定になってるのは、人が通りががるところの緊張感を狙っています。

きのこ検定

きのこ本を借りてきました

今日はお休みだったので、ブログを更新するのに便利かなあと思って、大きい電気屋さんで折りたたみ式のキーボードをみてきました。 ・・・まあ、そういう問題ではないのかもしれないけど、あの道具さえあれば、あの物さえ手に入れれば全てが解決して幸せにな…

食べてみたいきのこ料理

きのこ検定、奥深いです。 まつたけは江戸時代にはありふれた庶民的なきのこだったけど、その後、松林の富栄養化によって数が激減したとか、まいたけは栽培方法が確立された30年前までは高級なきのこだったとか。食用きのこ界にも栄枯盛衰があるんですねえ…

ムダ知識激増中

きのこ検定のおかげで、多少勉強する習慣がつきました。 電車の中でテキスト開いたりして、学生の時より真面目にやってます(笑)。 この調子で、次は中国語の勉強とかしたいな! というか、2級で受けてみたのですが、相当真面目に覚えないと受からなさそう…

きのこ検定2級を受けることにしました

きのこ検定を受けてみることにしました。 多少の興味があるくらいで、めちゃめちゃキノコ好きというわけではないのですが、これを(5千円くらいする検定料を払って)受けることによって、強制的にちょっと詳しくなれたら面白いかな~というのと、受かったか…

きのこ検定テキストの感想1

この前買ってきた、きのこ検定のテキストの巻末の例題集を覗いてみた。シイタケの学名は?とか質問があるー!4択だけど、思った以上にハードだった(笑)。しばらく勉強してたら、そんなのも「あーあれはね〜」とかってなるんだろうか。そして、学名といえ…

きのこ検定のテキストをうっかり購入

この前書いた、きのこ検定の公式テキスト、検索したら近所の大きい本屋さんで売っていたので、どんな内容なのか見に行きました。 きのこという生物全体について、また日本のきのこ各種の解説があるのは想像通りなんですが、他にきのこの登場する文学の項目と…

きのこ検定

昨日行った本屋さんで「きのこ検定」なる検定試験の申込パンフレットを見つけました。 www.kentei-uketsuke.com きのこ検定・・・実際に食糧として実物を見分けるのはまた別の技能になるだろうし、なんて意味のなさそうな試験なのでしょうか(褒め言葉)。 …